バムルンでいただいたノベルティや
プレゼント、申請書などを
紹介したいと思います。
(2021年ー2022年現在)
1・ヘソの尾(臍帯)Umbilical Code
タイではヘソの緒を保存しておく
習慣がないため、出産の1時間前に
ヘソの緒は取っておきますか??
と聞かれました。
ナースさんにヘソの緒は、何か検査にでも
出すために必要なんですか?
と不思議そうな顔をされたので
へその緒を保存しておくのは
日本人ならではの習慣なのでしょうね。
とりあえず、忘れられないよう
念のため出産前に、へその緒をください。
と通訳さんを通して伝えておきましょう。
で・・・・もらったのはいいけど
こんなケースに生のへその緒が
どかーんと入っていて、虫みたいで
なんか怖くて開けられませんでした。笑
が、2週間ほどたったら、乾燥イカみたいな
へその緒のあるべき姿?になっていましたので
持ち帰ったらケースに入れたまま
放っておきましょう。
2・出産直後に被っていた赤ちゃんの帽子
この帽子も退院するときもらえますよー。
バムルンがくれるママバッグに
入れておいてくれました。
3・赤ちゃんのお包みと肌着
退院の時に着せてくれます。
というか、これを着て退院する、
と決まっているようです。
かわいいから記念になって嬉しいですね。
3ヶ月の娘はもう入らなくなってしまいましたが
大切に保管してあります。
4・出産直後の家族写真
出産直後の家族写真を
撮って印刷してくれます!
念のため自分の携帯でも撮って
もらうのがおすすめです。
5・授乳ケープ
ワイヤーが入ったバムルンのロゴが入った
花柄の授乳ケープ。
お洗濯の際乾くのが早く、使いやすい
女の子はピンク、男の子はブルーがもらえる
ようです。これとっても使いやすくて
一番使いやすかった一品。
いつもバッグに入れて持ち歩き、
授乳しています。
6・お風呂セット
バスルームに設置してある
アメニティが入ったカゴと
お風呂道具セット。
お風呂に入る時こんな感じで
使っていて重宝しています。
(肌着は私物です。)
7・バムルンのママバッグと試供品
バムルン特製ママバッグ。
バムルンで出産したタイ人や西洋人ママ
はみんな健診や予防接種の際、
これ持ってきてるので
皆に長く愛されているバッグのようです。
このバッグを持ってたら、
バムルンで出産したんだな、って
わかるみたいな。統一感があっていいですね。
このママバッグが意外と使いやすくて
過去に買ったママバッグが
使いづらく感じてしまうほど。
記念にもなりすごく嬉しかったです。
日本ではこういうのなかったですねえ。
試供品はそのときによって微妙に違っていて
いつも同じではないようです。
いろいろ試せるから嬉しいー。
8・余ったおむつと粉ミルク
病院であげてたミルクのあまりも
いただけました。買い忘れても
1週間はこれで凌げてありがたいです。
この缶の小さいサイズでした。
おむつはこの銘柄だった
9・バムルン特製写真入れ
これが欲しいからバムルンで産みました!!!
っていうのは冗談だけど、
それだけしっかりした素敵な写真入れです。
写真で見るより実物のほうが高級感あり。
意外と大きさがあり、しっかりしたフレーム!
これは日本でもらったのよりずっと
クオリティが高くおしゃれ。
一生大事にしたいと思います。
10・ベビー手帳
バムルンでは出産後は、新しいベビー手帳に
ワクチンや成長記録が記入されます。
妊婦のとき使ってた
母子手帳に続けて書いてくれたらいいのに・・と
思うのは私だけでしょうか。
11・出生証明書の申請書類
赤ちゃんの名前
(赤ちゃんのパスポートに掲載するローマ字表記)
は、退院までに決めて
ママ&パパのパスポートのコピーと一緒に
出生証明書申請書類を退院前に病院へ提出。
⭐️入院中に書く書類
ローマ字で赤ちゃんの名前の欄を記入
日本語訳は自分で記入!医師のサインの欄も日本語訳書類は自分で書く
これらの書類と、夫婦のパスポートのコピーにそれぞれサインしたものを
一緒に提出!
⭐️お父さんの苗字使用許可証
提出後2週間ほどで出生証明書(英語およびタイ語)ができあがるので
病院の16階までとりに行きます。
⭐️2週間後できあがった出生証明書2種⭐️
英語の出生証明書
タイ語の出生証明書
(ステイバットと呼ばれるタイ語の出生証明書)
赤ちゃんがタイで出生したことを政府が確認、
証明する大切な書類です。
タイ国籍のない赤ちゃんには、
正式に滞在許可を得るまでの
ビザ代わりとなります。
退院までに名前がどうしても決まらない場合は
退院後数日以内に提出でもOK.
その分、受け取りは遅くなりますが。
あと英語版の出生証明書は、
念のため2通もらっておいたほうが
いいと思う。
(パスポートの申請、一時金の申請、など
あとあと、原本が数枚必要になって何回も
とりにいくことになった)
もし1通は必要なくなっても
記念にとっておけるしね。
12・パスポートの写真
頼まないと撮ってくれないので
予めお願いしておきましょう。
私はお願いするのを忘れてたので、
後から近所で撮影しましたー。
まとめ
たくさん使える便利なプレゼントをいただき
毎日活用しています。
そして何よりとても良い記念になりました!!
内容は年度により変わることもありますので
病院に確認してみてくださいね。
また思い出したら追記します。