10ヶ月でも問題なし 生田神社でお宮参り

お宮参りは生後3ヶ月前後で行うことが
多いものの、コロナで機会を逃してしまった
方も多いのではないでしょうか。

娘もコロナで一時帰国やお宮参りが
叶わないまま10ヶ月に。

長男、次男は、しっかりとお宮参りを
したので娘もちゃんとやりたかったなあと
後悔していた矢先・・・

2022年の7月から8月に
かけて一時帰国することができたので
8月2日にお宮参りしてきました。

さすがに10ヶ月の赤ちゃんがお宮参りは
大きすぎ?と思ったけどこの機会にと
タイトなスケジュールの中、神戸の生田神社へ。

長男、次男のときも
生田神社でお宮参りをしたので
懐かしく、3回目のお宮参りを
迎えられたことを嬉しく思います。

生田神社の情報

<所在地>
〒650-0011 神戸市中央区下山手通1丁目2-1
<お札授与所時間>
9時~17時
<御朱印受付時間>
9時~17時
<閉門時間>
17時
<お問い合わせ

TEL:078-321-3851

<WEBSITE>

生田神社のサイトはこちら
https://ikutajinja.or.jp

<希望者は生田神社にて衣装貸出
写真館での撮影も可能>

生田会館のお宮参り関連はこちら
https://ikutajinja-kaikan.jp/worship

衣装は自分で用意しても良いですし
持っていなければ生田神社
で予約して借りることもできます。

我が家はいつもスタジオアリスでお宮参りの
写真撮影しているので
今回もスタジオアリスで借りました。
*アリスで撮影した人は無料で
衣装を貸してもらえます。

この神社、広い駐車場があってお参りした人は
1時間無料なので車移動の私には
ありがたいんですよねー。

ベビーカー でも入れるスロープもあるから
安心。

お宮参りの流れ

8月2日。
とても晴れた暑い日でした。

まずは入り口でお宮参りの
祈祷料1万円を払う。

そして御祈祷控室へ

控室で、着替える。
ベビーベッドやおむつを捨てる
ゴミ箱もあり赤ちゃんに安心です。

また、どうやって着物を羽織れば良いの?
と不安な方!巫女さんが、手伝って
くださるので心配無用です。

そして、御堂での御祈祷へ・・
指示されるままに座って
御祈祷を聞くのみです。
撮影も邪魔にならないように
すればOKです。

御祈祷なんだけどさ。
長男2014年次男2018年
のときはもっと丁寧だったのに
今回はちょっと省略されていて
残念でした。
コロナ渦だから仕方ないか。

おわった後は、記念の品をもらいます。
出たー。ファミリア のお食い初めセット。

そして巫女さんにお願いして
神社を背景に写真を撮ってもらいました。

と1時間もかからずに終了しました。

以前はなかったファミリア のお守り購入。
青と赤がありますが、女の子だから、赤でね。
ぜひ記念にいかがですか?1000円なり。

記念品を振り返ってみた

長男2014

このときは御祈祷料が8000円だったんだけど。
ファミリア のおい食い初めセットはなく
かわりにこんなデンデン太鼓をいただきました。
その他は現在の記念品と全く同じ。

次男2018

御祈祷料が10000円にアップし、
ファミリア のお食い初めセットが
もらえるようになりました。
2000円の差でこんなかわいいセットが
もらえるならうれしいよね。

ファミリア とタッグ組んでるあたりが
神戸らしくて可愛いです。

長女 2022年

御祈祷料は現在も10000円です。
次男のときと同じくファミリア のお食い初めセット
でした。

パンフレットが入ってきたり、
生田神社はさりげない宣伝も忘れていません。

 

ファミリア のグッズがかわいい

最近はこんなかわいい生田神社とファミリア
がコラボしたグッズも
売られていて、ついつい娘に赤の
お守りを買ってしまいました。

サイトでの販売はしていないそうなので
直接生田神社で買ってくださいね。

 

まとめ

*3ヶ月前後で行うことが多いお宮参り。
コロナで機会を逃してしまった
方も多いと思いのではないでしょうか。
10ヶ月の娘がお宮参りをしても
全く問題ありませんでした。
1歳くらいまでは大丈夫だと思いますので
ぜひ記念に行かれてみてくださいね。

*神戸の方限定になりますが
生田神社は車で行きやすいので
車移動の方にもおすすめ。

*昔は夫の母親が抱っこするのが
ならわしでしたが今は
誰が赤ちゃんを抱っこしてもOK!
長男次男のお宮参りのときは
私の実母が抱っこしましたが
今回は私が抱っこしてお宮参りしました。

*希望者は生田会館にて写真撮影や衣装レンタル
も可能。

*御祈祷料は一万円。

*お宮参りのみであれば混んでいなければ、ですが
1時間以内に終わります。
平日がおすすめです。

*次は七五三かな。